総合的なM&Aアドバイザリーサービス

TOP > サービスライン > 総合的なM&Aアドバイザリーサービス

総合的なM&Aアドバイザリーサービス

M&Aは、選択するストラクチャーにより税負担、財務への影響が大きく異なり、また、財務以外の検討課題が多く、これを成功させる為には多岐にわたる高度な知識と、豊富な経験が必要です。 弊社は、案件の初期的な検討段階から事後的なサポートまでのプロセス全般に幅広く関与し、財務に関わる調査をもとに、お客様のニーズにあった最良の選択をご提案するとともに、M&Aのリスク低減のためのアドバイスを通じてM&Aの成功に導きます。

M&Aトータルプロセスマネジメントストラクチャリングサポート
交渉支援デューデリジェンス
バリュエーション
M&Aトータルプロセスマネジメント
M&Aトータルプロセスマネジメント

相手先の検討から、スキームの立案、バリュエーション、デューデリジェンス、契約交渉、クロージングなど様々なプロセスが必要となり、またそれぞれのプロセスに専門的知識や経験が要求され、さらには多くの利害関係者を調整し、ディールをまとめ上げていく能力を持った推進役が必要となります。

弊社は、売手ないし買手としての相手先企業の検討から、独自の幅広いネットワークを利用した候補企業のリストアップやコンタクトなどのマッチングサポート、M&Aの検討段階からクロージングまでのディールプロセス、及び全体的なスケジュールの立案・管理などM&A一連のプロセスををトータルにサポートさせて頂きます。

ストラクチャリングサポート

M&Aには、形態に応じて、事業譲渡、株式譲渡、合併、分割、株式交換、株式移転など様々な手法が存在します。
ビジネス上の観点はもちろんのこと、税務面・財務面に及ぼす影響や法的制約等を比較検討し、最適なストラクチャーをご提案します。もちろん、実行支援業務その後のアドバイザリーサービスもお任せください。

■ ストラクチャーの検討及び提案
■ 実行支援(必要書類作成支援、スケジュール管理等)
■ 会計処理支援(財務諸表への影響分析、会計処理の検討等)
■ 上場会社における適時開示、IR対応支援

交渉支援

M&Aでの相手企業との交渉過程は、様々な要素や利害が錯綜する複雑なものにならざるを得ません。
交渉にあたっては、自社にとって受け入れられる条件と受け入れられない条件をあらかじめ明確にしておく必要があります。基本合意書締結後は詳細なデューデリジェンスによって対象企業の実態を正確に把握し、買い手側は統合後の事業戦略を見据えながら条件交渉を行います。

また、売り手側は、このようなデューデリジェンスなどによる売却価格調整やその他の条件を勘案しながら最終条件を引き出します。

交渉を成功させるためには、複雑で刻々と変わる法制・税制への対応、投資対象や売却事業の価値評価など、細部にわたる問題にも緻密に取り組める専門家の存在が不可欠であり、かつ、弁護士や他の専門家と連携して、適切に交渉を支援するM&Aアドバイザーが必要です。

弊社は、買い手または売り手の立場から、問題点の整理および解決の提案、適切な交渉支援などを通じ、M&Aの成功を目指します。

相手企業との交渉支援に関わる具体的なサービスは、次のとおりです。

■ 交渉戦略の策定
■ 交渉戦略の実行支援
■ 価格・その他条件などの交渉支援(スケジュール管理、コーディネーションなど)
■ 基本合意書(LOI、MOU)作成支援
■ 最終合意条件交渉
■ 最終契約書作成支援
■ クロージング支援

デューデリジェンス

企業再編、M&Aにおいて、対象会社への財務デューデリジェンス(DD)を行います。潜在的な事業・企業のリスク評価、事業・企業価値の算定およびストラクチャリング策定の上で欠かすことができません。財務DDは企業の収益力や財政状態などを過去の財務諸表を中心に分析し、問題の有無を確認するとともに、買収価格の基礎となる事業計画の妥当性の判断に利用します。また、適切な企業運営を図るため、内部的な財務調査や業務フローの調査なども行います。

■ 財務デューデリジェンス(財務内容の調査)
■ 内部統制構築状況の調査
■ 業務フロー状況の調査
■ 不正調査(不正発見・不正リスク調査)

バリュエーション

M&Aの大きなポイントは「価格」の決定です。M&Aや企業再編時の企業価値の評価、また、その他にもMBO、少数株主からの株式買取りなど、それぞれのケースに応じた適切な企業価値の評価(インカムアプローチ、マーケットアプローチ、国税庁方式等)を行います。

■ 株価評価(上場株式、未上場株式)
■ 企業再編、M&Aにおける企業価値評価、事業価値評価
■ 合併比率(合併)、株式割当比率(会社分割)、交換比率(株式交換)、移転比率(株式移転)などの
  各種比率算定
■ 種類株式、新株予約権の価値評価
■ 無形資産の評価

お問い合わせはこちら